メディカルリンクス

お知らせ・ブログ

2021/08/19

【医学意見書】名ばかりの医学意見書・・・

「医学意見書は名か実か」

弊社の提供するサービスに「医学意見書」の取り付けがあります。これは弊社が連携している医師が、医療資料を確認し、怪我や後遺障害に関する医学的な解説・意見を述べた書面です。弊社は基本的には現役の臨床医にお願いしていますので、医師本来の業務の傍らで対応いただくため、どうしてもお時間が必要になります。お急ぎの事案につきましては、相応の対応をできるように配慮しておりますが、時間的な理由によって残念ながらお受けできない事案もございます。ですので、できる限りお早めにご相談を頂きたいと思います。

医学意見書の活用される場面

医学意見書の多くは訴訟上での弁護士側の主張の根拠とされるケースがもっとも多く、次いで異議申立ての添付資料として活用されています。まれに,保険会社との示談交渉の際の資料としても利用されます。

費用について

原則として20万円〜となっていますが、事案の難易度や検討項目数、依頼する医師によって費用は変わります。特に、頭部外傷後の高次脳機能障害などの高度な事案は、対応できる医師も限られるため、一般的な整形外科事案に比べると費用は高くなる傾向にありますが、高次脳機能障害分野においては日本屈指の意見書対応を行いますのでご安心ください。

費用に関しては、原則として一次調査を経た後お見積もりをさせて頂きます。一次調査を経ずにお申し込み頂くことも可能ですが、その場合意見書主旨が仮にクライアント側に不利な結論となったとしても中途でのキャンセルはお受け付け出来かねますのでご注意ください。

意見書は名か実か

意見書対応をしていると、真に意見の記載内容で勝負しているものもあれば、医師の肩書きや経歴を前面に出して勝負しているだけような意見書もあります。数十ページにも及ぶ超大作であるにも関わらず、読み進めてみると実質的な内容は数ページ・・・という事案もございます。このような事案のほとんどで結論だけが先行しており、結論を支える理由部分は非常に曖昧なロジックで展開されています。このような意見書は真に臨床に携わっている医師からすると容易に論破出来るようです。

ただし、勝負は水物というように、時として名前に負けてしまうような事案も存在することは確かですが・・・。

 

弊社の基本方針は、どちらかと言わず「実」を優先しています。弁護士側からの要望があれば可能な限り対応しておりますが、きちんとした理論構成で作成された医学意見書は、弁護士の先生方にも大変理解しやすい内容であることがほとんどのため、準備書面を作成する上でもストレスなく引用できると思います。もちろん、事案の内容によりけりな部分も多いですが、できる限りわかりやすい意見書の作成をコーディネートできるようにサポートさせて頂いておりますので、お困りの事案をお抱えの先生はぜひお気軽にご相談頂ければと思います。